2008年7月30日水曜日

1%=Kid's Dream 300 (ユニシティ スクール300校)!

ユニシティ・ジャパンでは、メンバーの皆さんとの協働社会貢献プロジェクト「Kid’s Dream(ユニシティ学校建設プロジェクト)」を行っております。










世界の子どもたちが、将来に「Hope(希望)」を持つためには、教育の普及が必要不可欠です。
しかしながら、世界では1日1ドル以下で生活をしている人たちが約12億人も居り、1日2ドル以下の生活をしている人たちに至っては、なんと世界人口の約半分にあたる30億人にもなります。
そのような状況では、子どもたちへ安全で安心な教育環境の提供は思うように進みません。

ユニシティ・ジャパンでは、2007年9月に、Unicity School No.001「タイ ワンハイ村小学校」を建設し、2008年3月に完成しました。現在では、約100名の子どもたちが元気に通学し、将来の希望を持って、楽しく勉強しています。










そして、今年2008年、ユニシティ・ジャパンは、School No.002の建設をするべく、現在、世界中からの提案を検討しています。

「Kid’s Dream」の資金は、メンバーの皆さんの活動によって成り立っています。
東京・大阪サロンでの募金箱、各種セールス ツール売上代金の一部、有料イベント入場料の一部等、皆さんが、大切な方々へユニシティをお伝えし、皆さんと、大切な方々のMake Life Betterの実現はもちろん、世界の子どもたちのMake Life Betterを叶えるのです。

日本の20歳以上人口の「1%」(約100万人)の方々にユニシティをお伝えし、製品をご愛用いただき、100万人の方々が健康を手に入れることが出来れば、高騰し続ける日本の医療費の削減にも貢献するでしょうし、100万人の方々がご愛用いただく製品の売上金額の1%を学校建設資金とすると、なんと!世界中に約300校のUnicity Schoolの建設が出来るのです!!










Make Life Better
みんなが、Health(健康)とFreedom(豊かな経済とたくさんの仲間によって得られる自由)、そして、Hope(希望の灯)を手にすることの出来るユニシティ。

ユニシティで、皆さんのMake Life Betterを叶えませんか?

By 竜

2008年7月28日月曜日

目を凝らしてみれば…

梅雨が明けて、夏まっさかりとなりました。  
照りつける太陽のエネルギーがジリジリ伝わってくる昼下がり、
街を行き交う人々は、恨めしそうに空を見上げています。

同じ夏、爽やかな風が吹き抜ける高原では、
草花と、虫たちの生命が輝いていました--


いつもなら、
何気なく見過ごしてしまう風景。






でも、よ~~く目を凝らして、じっくり覗き込んでみたら、
もっともっと驚きに満ちた魅力に溢れていました(@_@


高原の風に揺れる花から花へ
飛び回ったり、しがみついたり、
休むことを知らない昆虫たち。











ユーモラスな体形、
想像を超える生態のおもしろさ。
尽きることのない花々と虫たちの戯れ。











なんとなく見慣れて、
なんとなく知ってるつもり。
でも…遠くから眺めていただけでは、
本当の魅力に気付いていなかったかも?




いつもとは違う時の流れに身を置いて、
いつもと少しだけ違う視点で、
いつもよりちょっぴり目を凝らして、
知ってるつもりの人ともじっくり向きあうことができたなら、
新たな魅力発見の素敵な夏になるかも知れませんね♪

By 和

2008年7月25日金曜日

ユニシティ 愛 などなど・・・

こんにちは。
暑い日が続いていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?

さて、最近 よく考えることがあります。
Unicityって いったい何だろう… ということです。


メンバーさんとお話しすると
『Unicityに出会えてホントによかった』というお話をよくして下さいます。

例えば、『Unicityに出会うまでは打ち込めるものがなかったが、
Unicityのおかげで今では毎日充実しています。』とか、
『今まで何をやっても続かず、仕事をすぐ辞めていた子供が、
Unicityのおかげで毎日楽しそうに仕事をしているし、
何より自立してきたのがうれしい。 』という、
ご両親のお話とか。

もちろん、いい製品に出会えて、いい仲間に出会えて、
とても楽しく元気に過ごしているというお話は、
ほぼ毎日聞いているほどです。

社内に目を向けると、
まず驚くのは、社員のほぼ全員がUnicityの製品を愛用していることです。
社員がすすんで自社製品を愛用するというのは
ホントにいい製品だからなのだと確信させられます。

そして、社内でミーティングをしている時などはもちろんのことなのですが
それ以外の時でも、社員同士、仕事の話を常にしています。

ランチの時は当たり前。
仕事が終わった後、みんなでご飯を食べて帰ることもあるのですが、
その時は、それこそずーっと仕事の話をして終わります。

こうしたら、もっとメンバーさんに喜んでもらえそう、・・・
もっとこうやったら、メンバーさんのためになる・・・というような。。。

どれだけ会社が好きなんや!って感じです。


そしてメンバーさんもそういうことをご存じなのでしょうか…。
社員のことを いつも、ホントに気にかけ下さっていて
『大変でしょうけど、頑張ってくださいね。』と
よく声をかけていただきます。

ホントにありがたい限りです。

そういうメンバーさんの愛情を感じると
社員もさらにメンバーさんのためにがんばろう!って気持ちになって
より一層、仕事に精を出しています。


メンバーさんも社員もUnicityがホントに好きなんですよね。
Unicityの製品が大好きで、
Unicityの仲間が大好きで、
Unicityにかかわっている自分が大好きで、
Unicityを通じてかかわる人達みんなが大好きで・・・

もちろん 自分が誰よりもUnicityを好きだと思っていますが(笑)

Unicityにかかわっている全ての人から
すごく Unicity愛 を感じるんですよね。

これって Unicityって何? の答えになり得るような気がします。

まだ、自分の中ではっきりとした答えは見つかっていませんが
Unicityを愛している全ての人のために
そしてUnicityをまだ知らない人のためにも
もっと もっと Unicityを愛したいと思います。

それが 答えにつながると思いますし
結果的に全ての人のMake Life Betterにつながると確信しています。


2008年7月22日火曜日

ツルツルパック☆

みなさんこんにちは☆
東京サロンの〔理〕です。

もうすっかり夏ですね!!
夏はいろいろと出掛ける機会も増えて楽しい季節ですよね(^-^)♪

その分、外に出れば紫外線が強かったり、冷房で冷えたり乾燥したり・・・ 、
お疲れお肌になっていませんか??




今回はBe™ シリーズの
『クリーミィ クレンザー』を使った
≪簡単ツルツルパック☆≫を
ご紹介したいと思います!





*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

➀ 洗顔後の乾いたお肌にクリーミィ クレンザーを少し厚めにのばします。

② 約10分 白いクリームが透明になるまで待ちます。。。(゜_゜)♪
  (お肌に触らず、乾かすように待つのが Point ☆)

③ 透明になったら クルクルやさしくマッサージするように手をお顔の上で
 すべらせます。
 (固まったクリームがぽろぽろ落ちます。)
 この時にリンパの流れに沿ってマッサージすると血行がよくなって、さらに
 良いと思います。

 フェイス ラインや小鼻のまわりもぽろぽろが出なくなるまで丁寧に。。。

④ ぽろぽろが出なくなったら、水かぬるま湯でよく洗い流します。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--*---*---*

洗い流したお肌はツルツルさっぱり~(*´∀´*)☆

マッサージのおかげでムクミもすっきり~!
この後の化粧水や、ファンデーションののりもとってもよくなる気がします。

実はこの簡単パックは、東京サロンによく来られるメンバーさんに教えて
いただきました。

みなさんユニシティの製品がほんとうに大好きで、 熱心にいろいろ
研究されているんだなぁ。。。と、 いつも感心してしまいます。

とても簡単で、お肌の余分なものがぽろぽろ落ちていくような感じがして
すごく気持ちいいです!!
ぜひ試してみてください☆


楽しい夏はまだ始まったばかりです!!
Be™ シリーズで、ツルツルキラっと輝く夏肌フェイスを手に入れて
ウキウキでお出かけしましょう♪☆

by理

2008年7月18日金曜日

取材が来ました。

先日、『ネットワーク ビジネス』という雑誌の記者の方がユニシティの
メンバーさんの取材に来られ、わたしも取材に同席させていただきました。

編集長自らが取材に来られました。

今回の取材テーマはずばり、「アップラインとダウンライン」。
アップラインとして碇紀子さん、ダウンラインとして佐々木由美さんにご登場いただき、お二人の出会いやビジネス活動の様子、将来の夢など、さまざまなお話を聞くことができました。

記者の方が取材を進める傍らで、カメラマンが写真撮影もします。
取材独特の雰囲気に少し、緊張ぎみのお二人です。


改めて感じたのは、このビジネスはやはり「人と人との絆」で成り立っているということ。
碇さんのお話からは、ダウンの方との信頼関係をとても大切にされている様子がひしひしと伝わってきて、感銘を受けました。

佐々木さんの方もそんなリーダーを心から信頼し、尊敬していて、それが自身の原動力にもなっている様子。
アップとダウンという縦の関係ではあっても、同時に一緒にがんばっていく「仲間」である姿はとても素敵だと思います。

そしてお二方とも、ナチュラルな雰囲気なのに実際はとてもパワフル!
ご自分のことだけでなく、家族のこと、仲間のこと、そして世界のことを考えた
それぞれの夢を語る姿は、とてもキラキラと輝いていました。

最後に場所を移しての写真撮影。
緊張もほぐれ、カメラマンからのポーズの注文にも余裕 (^^) のお二人です。

お二人の対談記事は、『ネットワーク ビジネス9月号』に掲載されます!
この号では、他にも毎回連載中のスチュワートCEOのコラム記事が、
今回は4ページにパワー アップ!
海外マーケットでのユニシティの盛り上がりや、ヨーロッパのメンバーの
インタビューが緊急レポートとして掲載され、かなり充実しています。
こちらもお楽しみに!

by鮎

2008年7月15日火曜日

松阪もアツい!!

みなさん、こんにちは!

なかなか梅雨明けしないなか、暑い日々が続きますが、
みなさんはいかがお過ごしですか?
天気の良い日は海にでも行きたいですね。 。

さて、私は先日、三重県の松阪市メンバー主催のセミナーにお邪魔してきました。
その時の様子をご紹介したいと思います。

今回の松阪出張は、大阪・難波から近鉄特急!


電車の中では、セミナーの
打ち合わせや、準備などをして
過ごすことが多いですが、
車窓からの風景にも心が和みます。





列車出発までの間、駅構内のカフェでちょっとひと息・・・。







この夏初めての蝉の声を松阪の街で聞くことができました!


もう夏真っ盛りの暑い一日でしたよ。




もちろん、ユニシティのセミナーもアツいです!



金曜日の夜にも関わらず、
50名近くの方々が参加して
くださいました!



はじめてご参加いただく方も多く、
松阪の方々と一緒に盛り上がることができて楽しかったです!



セミナー中、Be™ Bodyを手に
お試しいただいてるところで、
「ピース!」

(メンバーの藤原さん)





バイオスライフ コンプリートの
体感についてスピーチして
いただきました。

(メンバーの野崎さん)





ライフサポート パックの体感について
スピーチしていただきました。

(メンバーの野崎さん)


実はご姉弟でユニシティのメンバー活動を
楽しく頑張っておられます!


この夏、松阪でもユニシティが大きくブレイクする予感ありです! !
次回はもっともっと大きな会場で開催するとのこと。楽しみですね!



セミナー終了後、
主催グループの方々と
石川チーフ トレーナーも
一緒に記念撮影!!






三重の皆さんからの情熱を肌で感じ、
たくさんのエネルギーをいただけた夜でした。。

By 貴

2008年7月11日金曜日

ラディッシュ収穫

こんにちは!
もうすっかり夏の日差しになりましたね。
外出の時には、紫外線に気をつけないといけませんね・・・。

さて前回、いつになったら食べられるのかと言っていたラディッシュ。
そろそろ収穫の時期かな~と、ウキウキしながら花壇を見に行ったら・・・







葉っぱが虫に食べられて
穴だらけに!(泣)





そういえば、グリーン ティ オイルに使われているお茶の葉を
育てて下さっている下郡さんからのメッセージを、先月のプロダクト
セミナーの中でご紹介させていただきましたが、そこでも言及されて
いたように、農薬を使わずに有機農法で植物を、きれいに育てるのは、
なかなか難しいものです・・・。







でも根の方は無事です!
ちゃんと赤く、
大きくなっています。




この時点で、植えてから1ヶ月ほどだったのですが、
さすが二十日大根と言われるだけあって成長が早いです!!














早速収穫!
ラディシュの根と葉っぱの浅漬けと、根の甘酢漬けを作りました。















浅漬けは、お好みの大きさに刻んだ根と葉っぱに、
塩をまぶして、もむだけです。
昆布茶の粉末なんかを加えるのも、旨味が増してお勧めです。

甘酢漬けは、酢に砂糖と塩を適量加えたものに 、
スライスした根っこを漬けておくだけ。
しばらく置いておくと、液体がきれいなピンク色になってくるので、
ガラスの広口瓶等に入れて保存すると冷蔵庫の中も華やかになります!

どちらも手間もかからず簡単に出来上がりますが、
ラディッシュの少しピリッとした風味が、ご飯のお供に最適です!!


プランターなどでも栽培は容易だそうですし、
皆さんもお庭やベランダでの栽培にチャレンジしてみられては
いかがでしょうか?

2008年7月9日水曜日

セミナー レポート 静岡県裾野市

皆さん、こんにちは。
先日九州地方は平年より10日ほど早く梅雨明けしたようですね!
関東地方は、毎日はっきりしない天気が続いています。
梅雨明けが待ち遠しいです。

さて、先日、メンバー主催のセミナーへ私と、
チーフ トレーナーの石川と二人で静岡県にお邪魔しましたので、
その時の様子をお知らせします。
主催者は大阪で活動する曽谷さんで、静岡県にもグループがあり、
静岡県の裾野市で開催されました。
静岡グループの方々は、おもに裾野市や御殿場市で活動しているとの事です。
会場は、裾野市の文化センターです。

会場に到着すると、リーダーの方たちが会場内をディスプレイ
しておられました。









セミナーに来られるゲストの
方々に、ユニシティの素晴らしい
製品を知ってもらおうと、
工夫しながら手作りで、
リーフレットやバイオスライフ
コンプリートのレシピなどが
ディスプレイされていました!


参加者は38名!
ゲストの方もたくさん来られていました。

セミナー内容ですが、まずは、私の方から会社概要のお話。
ここでは、ニュートリションやパーソナル ケア製品のメーカーとして、
ネットワーク マーケティングという流通システムを採用している理由(製品の開発理念、ネットワーク マーケティングの合理性、公平性など)、ユニシティの概要(歴史、世界市場での状況)を約30分ほど、お話させていただきました。
続いては、石川チーフ トレーナーによる製品プレゼンテーション!
まずは、ニュートリション編です。
ここでは、私たち現代人を取り巻く食習慣環境におけるサプリメントの重要性、そして、ユニシティの中核製品のお話。

主催者の曽谷さんは、参加者の方々に、バイオスライフ コンプリートとオアシスを試飲していただこうと、大きなクーラー ボックスに入れ、大阪から静岡まで運んできてくださいました!

私もいただきましたが、
冷たく冷やした
バイオスライフ コンプリートと
オアシスは最高に美味しかったです!







そしてパーソナル ケアのデモンストレーションへ。
参加者のモデルさんにご協力いただきながらBe™の基本ステップからスペシャル ケアまで。
また、今回はコットンの意外な使い方も披露!
会場からは驚きの声が!
私もビックリ!というよりは「感心」です。
あっという間に2時間のセミナーは終了しました。

さすが!チーフ トレーナー!石川の話は、ホント分かりやすいです。
彼女は、いつも、皆さんに正しく理解していただき、また、新しい事をお知らせするために、プレゼンテーションなどを工夫しているんです。
参加者の皆さんも熱心にメモをとっていました。









セミナー終了後には、ゲストで参加されていた前川さんが、セミナーの内容を受け、早速、メンバー登録して、サイズ ダウンにチャレンジされると言う事でBefore写真をパチリと撮りました。
これからが楽しみですね!







前川さん、
楽しく頑張って
ください!!


ユニシティでは、全国の皆さんが開催されているセミナーへお邪魔させていただいています。
皆さんの街でセミナーを開催し、楽しくユニシティを伝えませんか?

※写真掲載については、許可をいただいております。

By 竜

2008年7月6日日曜日

1999年6月28日


1999年6月28日。

この日、あなたはどこで、
何をされていたでしょうか?

待ちに待った日本オフィスがオープンしたあの日、
東京サロンには、全国からメンバーの皆様が大挙して押し寄せ、
日本で製品購入ができるようになった喜び
メンバーが集い、語り合う場所ができた嬉しさ ♪♬
そして何より、
ひとつの、大きな夢が実現した感激に満ち溢れていました。

*--------------------------------------------------*

ひとりの青年が、米国から持ち帰った製品が一粒の種となり、
その種は、人から人に伝わり、小さな夢が芽生えました。
    
もっともっと、たくさんの方に“夢の種”を届けたい。
そんな想いが集まって、夢はどんどん大きくなり、
メンバー有志が米国本社に日本進出を要請。

たくさんの困難を乗り越えて迎えた1999年6月28日。
“メンバー主導による日本開業”という快挙を成し遂げ、
今日に至る礎を築いた先達の姿がそこにありました。
  
    
それから・・・、
夢の種は全国に広がり、日本の土壌で芽を出し、花を咲かせ、
新たな種が生み出されて・・・10年目の夏。

               
              
日本開業前からメンバーだった方も、
最近メンバーになられたばかりの方も。

先頭に立って脇目も振らずに突っ走った方も、
のんびり楽しみながら静かに歩み続ける方も。

製品を愛用しているだけとおっしゃる方も、
バリバリのビジネスとして取り組んでいる方も。

そして、メンバーの皆様も社内のスタッフたちも。

みんなみんな、ひとりひとりが、
それぞれのタイミングで、それぞれの持ち場で、
夢を語り、伝え、見守り、育てながら、
今に連なる、そして明日につながる
歴史の一部を担ってきたということ。

いろいろな一所懸命のひとつひとつが、
ユニシティ・ジャパンを創ってきたということ。

そして、すべては一粒の“夢の種”から始まり、
その夢が人から人へ受け継がれてきたからこそ、
今があるということ。

  

そんなことに想いを馳せながら、
いくつもの季節を越えて、夢の形が姿を変えても
それぞれの源を決して忘れることなく、
新たな歴史のひとかけら、紡ぎたいものですね。

by 和

2008年7月2日水曜日

サイズ ダウン チャレンジ!

こんにちは、鎌です。
実は5/17よりサイズ ダウン チャレンジ中です。

6週間過ぎたところですが、この場を借りて
途中報告をさせていただこうと思います。

まず始めに私が実行してきたことを紹介します。

・食事の前に、
 バイオスライフ コンプリート、
 リーン コントロールを、
 必ず飲む。

・昼食後にライフサポート
 パック(男性向)を摂る。

・週に1回バレーボールを
 して いるのですが、
 運動前にアミテインスリムを
 飲む。

・飲み物、特に水(富善)を多く
 取るようにし、ジュースや甘い
 飲料水は控える。

・昼食は多く、夕食は控えめにする。

・時間がない日の朝食はアミテインスリムを飲む。


上記のことを実際に6週間ほど実践してきて結果は・・・

なんと、ウエストだけ見ても6.5cmも細くなりました!!!
(84cm→77.5cm)

誰よりも自分自身がびっくり!といった感じです。
毎朝測定しているのですが、朝が楽しみになっています。

30歳過ぎてから運動しても、食事を減らしても、
お腹まわりだけは、ぽっこりしていたのに、
それが嘘のようです!



まだチャレジ
途中段階ですが、
大満足です。









「サイズ ダウン」って聞くととてもつらいイメージありませんか?
私は今まで、正直ありました・・・。

なぜなら私は自他ともに認めるかなりの大食いなので、
食事を極端に減らすのは難しいんです。

そこで私が実行したひとつは、我慢しない食事を、
活動量が多い昼間にとることです。
カロリーは気にしない、デザートも食べたりしています。
その代わりに夕食はあっさりと。

1日1回でも満足する食事をしていると、
我慢しているという感覚にならないので、ストレスもありませんでした。

また私自身が一番変わったなぁと思うのは、
お腹のサイズよりも「意識」です。
特に変わったことは「健康に対しての意識」!!

ユニシティに入る前は暴飲暴食当たり前、
1日1食だったり、逆に5食だったりなど(汗)

しかし健康を意識することにより、自分の生活を見直して、
その結果、サイズ ダウンの成功につながったと思っています。
サイズ ダウンできたことで気分もいいし、体力がついたような気もします。

これって、素晴らしくないですか?! 

うれしくて今回発表させていただきました!
今の私のプチ自慢です!

皆さんのプチ自慢も聞かせてくださいね!!

by 鎌